2010年 08月 29日
ってことで今日も休み。 みんなの乗鞍結果見ちゃうとやっぱ走りたかったなぁ~。 チャンピオンはレベル高かったですね。 2位の人はMt富士で森さんのハイペースに付いてった方です。 レースで勝ったり負けたりの某選手もなにげに60分切ってたし・・ 某ますらおさんも57分か~スゲー。。 乗鞍で60分切るまでは自転車やめられないなーと思った。 ■
[PR]
▲
by sekinao1
| 2010-08-29 21:52
| 練習
2010年 08月 29日
ってことで今日も休み。 みんなの乗鞍結果見ちゃうとやっぱ走りたかったなぁ~。 チャンピオンはレベル高かったですね。 2位の人はMt富士で森さんのハイペースに付いてった方です。 レースで勝ったり負けたりの某選手もなにげに60分切ってたし・・ 某ますらおさんも57分か~スゲー。。 乗鞍で60分切るまでは自転車やめられないなーと思った。 ■
[PR]
▲
by sekinao1
| 2010-08-29 21:52
| 練習
2010年 08月 29日
乗鞍に参加された皆さんお疲れ様でした。 中途半端に乗っていてもしょうがないのでガーッと休む事にしました。 まだアキレス腱は少し張りがある感じ。 んで昨日は大滝温泉へ。 600円と安め。 皆野の満願の湯ほど混んではなく、むしろけっこう空いてた。 時間あったら三峰の興雲閣行きたかったけど…。 ゆっくりできた。 ![]() 水風呂があればなぁ。 興雲閣も無いんだった。 帰りに影森のカインズへ。 自転車乗らない間にちょっと工作したい物数点。 しかし早くアキレス腱ネタは卒業したい。 けどしばらくはいたわりつつ、乗る事になるのかなぁ? ■
[PR]
▲
by sekinao1
| 2010-08-29 11:47
| 携帯より投稿
2010年 08月 29日
乗鞍に参加された皆さんお疲れ様でした。 中途半端に乗っていてもしょうがないのでガーッと休む事にしました。 まだアキレス腱は少し張りがある感じ。 んで昨日は大滝温泉へ。 600円と安め。 皆野の満願の湯ほど混んではなく、むしろけっこう空いてた。 時間あったら三峰の興雲閣行きたかったけど…。 ゆっくりできた。 ![]() 水風呂があればなぁ。 興雲閣も無いんだった。 帰りに影森のカインズへ。 自転車乗らない間にちょっと工作したい物数点。 しかし早くアキレス腱ネタは卒業したい。 けどしばらくはいたわりつつ、乗る事になるのかなぁ? ■
[PR]
▲
by sekinao1
| 2010-08-29 11:47
| 携帯より投稿
2010年 08月 24日
昨日、ちょっと上げてピキピキしたアキレス腱がやっぱり今日はけっこう違和感。。 「ピキピキ」は腱の繊維が切れている感覚だったか!? 慢性化しそうな予感だ。 そもそも問題の右足は、高校の時にバスケでくるぶしが紫色に腫れ上がるほど捻挫した経験があり・・ その後、脚と足の角度が微妙におかしい。 すなわち、脚(leg)を前方に真っ直ぐ向けると、足(foot)が外側を向いてしまう。 クリートはめて自転車乗るようになってからはシューズが外側を向くようにけっこう角度をつけていたんですが・・ どうもそのポジションがアキレス腱内側に負担がかかる感じ。 左効きだし、脚の状態もそんな感じなので右側は今までしっくり来たためしがない。 力が入っている気がしないし、右腕の先がいつも凝っているし。。 右側がしっくり来るポジションが見つかれば、もう少しレベルアップできそうな気もする! と思って今回はそのきっかけと思って前向きに対策を練るの巻。 ・・と言う事で、今日は思い切ってシューズが真っ直ぐ、と言うかむしろ内側を向くくらいの角度にクリートを調整して軽く乗ってみる。 これでアキレス腱がピキピキしたらもうダメだ。。 って事で170ワットくらいで軽めに回す。 シューズを前方に真っ直ぐ向けると、脚のほうがかなりX脚っぽくなってしまい、膝の内側がトップチューブに擦れる。 これが嫌で今まではシューズを外向きで、脚も少しがに股ぎみにしていたのだが・・。 んでアキレス腱の方は特に負担なく違和感もなく、良い感じだった。 X脚っぽい方が見た目も良いし、インナーマッスルも効率良く使えるだろうし、出来れば今後はコレで行きたいくらいだけど果たして・・。 いつもより低いパワーで60分乗って終了。 使う筋肉が微妙に変わったりするからしばらくはツライかな? でも現実問題、痛みを取り除くだけでなく、痛みの原因を取り除かないと根本解決にならないです。 少しコレで慣らして行こう。 ってことで、僕の右側の話でした。 ■
[PR]
▲
by sekinao1
| 2010-08-24 23:16
| 練習
2010年 08月 24日
昨日、ちょっと上げてピキピキしたアキレス腱がやっぱり今日はけっこう違和感。。 「ピキピキ」は腱の繊維が切れている感覚だったか!? 慢性化しそうな予感だ。 そもそも問題の右足は、高校の時にバスケでくるぶしが紫色に腫れ上がるほど捻挫した経験があり・・ その後、脚と足の角度が微妙におかしい。 すなわち、脚(leg)を前方に真っ直ぐ向けると、足(foot)が外側を向いてしまう。 クリートはめて自転車乗るようになってからはシューズが外側を向くようにけっこう角度をつけていたんですが・・ どうもそのポジションがアキレス腱内側に負担がかかる感じ。 左効きだし、脚の状態もそんな感じなので右側は今までしっくり来たためしがない。 力が入っている気がしないし、右腕の先がいつも凝っているし。。 右側がしっくり来るポジションが見つかれば、もう少しレベルアップできそうな気もする! と思って今回はそのきっかけと思って前向きに対策を練るの巻。 ・・と言う事で、今日は思い切ってシューズが真っ直ぐ、と言うかむしろ内側を向くくらいの角度にクリートを調整して軽く乗ってみる。 これでアキレス腱がピキピキしたらもうダメだ。。 って事で170ワットくらいで軽めに回す。 シューズを前方に真っ直ぐ向けると、脚のほうがかなりX脚っぽくなってしまい、膝の内側がトップチューブに擦れる。 これが嫌で今まではシューズを外向きで、脚も少しがに股ぎみにしていたのだが・・。 んでアキレス腱の方は特に負担なく違和感もなく、良い感じだった。 X脚っぽい方が見た目も良いし、インナーマッスルも効率良く使えるだろうし、出来れば今後はコレで行きたいくらいだけど果たして・・。 いつもより低いパワーで60分乗って終了。 使う筋肉が微妙に変わったりするからしばらくはツライかな? でも現実問題、痛みを取り除くだけでなく、痛みの原因を取り除かないと根本解決にならないです。 少しコレで慣らして行こう。 ってことで、僕の右側の話でした。 ■
[PR]
▲
by sekinao1
| 2010-08-24 23:16
| 練習
2010年 08月 23日
15分アップして少し上げてみる。 どうせ長く続かないだろうという事でとりあえず5分、280ワット。 その後は少しパワーアップ。 210ワットくらいが楽に感じる。 もう5分。 300ワット以上維持で306ワット。 アキレス腱がピキピキするのでこれ以上はやめておいた。 その後は220ワット前後で。 60分、215ワット。 ■
[PR]
▲
by sekinao1
| 2010-08-23 23:36
| 練習
2010年 08月 23日
15分アップして少し上げてみる。 どうせ長く続かないだろうという事でとりあえず5分、280ワット。 その後は少しパワーアップ。 210ワットくらいが楽に感じる。 もう5分。 300ワット以上維持で306ワット。 アキレス腱がピキピキするのでこれ以上はやめておいた。 その後は220ワット前後で。 60分、215ワット。 ■
[PR]
▲
by sekinao1
| 2010-08-23 23:36
| 練習
2010年 08月 22日
いろいろ考えてやっぱり乗鞍はDNSにします。 今日3時間乗ってダメだとわかった。 来週は1時間のレースではなく、10時間の練習します! ■
[PR]
▲
by sekinao1
| 2010-08-22 21:38
| 練習
2010年 08月 22日
いろいろ考えてやっぱり乗鞍はDNSにします。 今日3時間乗ってダメだとわかった。 来週は1時間のレースではなく、10時間の練習します! ■
[PR]
▲
by sekinao1
| 2010-08-22 21:38
| 練習
|
アバウト
カレンダー
ブログパーツ
カテゴリ
全体 徒然なること 練習 携帯より投稿 自転車全般 レースレポート 自転車コース 登山 秩父のこと 自然のこと 龍勢 グルメ 秩父 自転車 スポーツ理論 奥秩父 北海道 北アルプス 南アルプス 山行一覧 練習(ラン) レースレポート(ラン) 温泉 八ヶ岳 ランニング研究 中央アルプス 山道具 ダイエット 練習(トレラン) 音楽 マイカー たわごと 奥利根 信越 以前の記事
リンク
<連絡先>
■メールアドレス mail@sekinao.com sekinao@jcom.home.ne.jp <お友達> ■BATAさんのサイト due.tre.o ■Yのべさんのブログ M's Daily <自転車関連> ■さいとーさんのブログ ぐんまをはしる 旧・ぐんまをはしる ■tarmacさんのブログ TARMAC blog tarmac blog ■js1ktrさんのブログ クライマー・クライマー? ■コンドルさんのブログ コンドルに、なりたい ■よっしーさんのブログ 走ってコロコロ ■きーじぇいさんのブログ 散策風土記 ■T2さんのブログ 日々の徒然 ■dannyさんのブログ danny's room <秩父関連> ![]() ![]() 秩父.jp ORBITAL-LORE <その他> 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||